いわくつき物件とはなんですか?
内覧の際、売却理由を質問されることがあります。
リフォーム済み物件は売主が業者の場合が多いですが、前所有者の売却理由が住宅ローンのお支払いが困難となり、やむを得ず業者に売却するという場合が多くあります。(任意売却等。)
そのお話を聞いて、「縁起が悪いので、この物件はやめておきます…。」とおっしゃる方がまれにいらっしゃいますが、我々不動産業界の中ではこのような物件は縁起が悪い物件とは言いません。
「物件に罪はない」という考え方です。
キレイにリフォームされ、付加価値が付きますので、逆にお勧め物件としてご紹介しているのが実情です。
よく言う「いわくつき物件」とは、建物の中で自殺や殺人があった、ご遺体が見つかった…。などという物件です。
そのような特別な事情のある物件は「告知事項有」と販売図面や重要事項説明に記載し、お客様に必ず説明しなければなりません。
このような物件は敬遠されるお客様が多いのは事実です。
ですが、住宅ローン返済が大変で売却を決めた。
もしくはそれの物件を買取し、リフォームした物件を、ご新居の候補から外してしまうことはもったいないのではないかと思います。
いろいろなお考えがあるので一概に決めつけはできませんが、個人的には問題ない物件と思いますのでご参考いただけたら幸いです。